Quantcast
Channel: 7月, 2020 | えろつく~月5万円稼げるエログを作ろう!Let's make elogs!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3

おすすめのアダルト可レンタルサーバー比較~mixhost,カラフルボックスアダルト,GMOVPS~

$
0
0
レンタルサーバー比較

もし今サイトを作ろうとしたなら、まず手始めにする事といえばドメインを取得して、レンタルサーバーを借りることです。

今回は日本国内で増え始めているアダルト可のレンタルサーバーを紹介します。

ドメイン永久無料やプレミアム以上半額などお得な5周年記念キャンペーン中のmixhost(ミックスホスト)がおすすめ!!

mixhost(ミックスホスト)

アフィリエイター&ブロガー満足度No.1のレンタルサーバー会社です。

管理人も現在3つサーバーを契約していて、3年以上経ちますが特にサーバー障害が発生したこともなく無事に7つのエログを運営することが出来てます。

月880円~と安価な上にLiteSpeedというWebサーバーを採用しているので表示速度が速く、Cpanelというwebベースの視認性の高いコントロールパネルを使ってワードプレスの運用を簡単に行うことが出来ます。

今なら5周年記念キャンペーンで、ドメイン永久無料、プレミアム以上の初回支払い金額が初回半額なのでお得です。

ドメイン費用はドメイン会社やドメインの種類によりますが年間1000円~はしますので仮に10年運用したとして1万円の節約、20年なら2万円、管理費用を浮かせることが出来、非常にお得です。

レンタルサーバーのプレミアム以上半額については、200万PV/月 以上の運用サイトがある場合はプレミアム以上でのサーバー契約が選択肢に入ります。

アダルト専用のレンタルサーバーなら、カラフルボックス!!

カラフルボックスといえばレンタルサーバー費用が安価で、地域別の自動バックアップ機能が付いているユニークなレンタルサーバー会社ですが、アダルト専用のサーバーもあります。

mixhostとの類似点は、

  • 月額880円~と安価
  • コントロールパネルにCPANELを採用している
  • litespeedとSSDメモリで高速化をおこなっている
  • SSL証明書を発行している

などで、mixhostとどちらを選ぶか悩むところ。

管理人的にはキャンペーンがお得なmixhostの方がおすすめです。

安定の実績!!クラウド・ホスティングサービスの雄!GMOクラウドVPS!!

GMOクラウドVPS

ぼくが初めて独自ドメインとワードプレスでエログの運用を始めたときに契約したのがGMOのVPSサーバーでした。

2013年当時、アダルト可の国内レンタルサーバー会社は少なく、GMOは安定した実績のある企業だということが導入を決めた決め手でした。

ただし、GMOクラウドVPSを導入するにはデメリットがいくつかあります。

  • 初期費用が4000円かかる。
  • mixhostの同等のプランが2380円~と高い。
  • ある程度レンタルサーバー運営のノウハウがないと技術的な面でVPSサーバーの運用が難しい。

管理人の運用スキルが足りなかったせいか、GMOのVPSサーバーを借りて何度かサーバートラブルに遭いました。

より大規模のサイトの運営が出来るようにサーバーの運用スキルを学ぶには良いサービスだと思いますが、お手軽にレンタルサーバーの運用を始めようという方にはあまりお勧め出来ません。

GMOクラウドVPSのコントロールパネルはPLESKが使えますが、使用料金が月額料金990円~と高いのがネック。

コントロールパネルはCPANELが使いやすくグーグル検索で設定方法を調べたりすれば初心者の方でも十分運用できるのでおすすめです。

エログ運営初心者の方がレンタルサーバーを運用するにはGMOのVPSはあまり向いていないです。ある程度運営のノウハウを学び、サイトのPVが増えたときはGMOクラウドVPSの運用を考えてみても良いでしょう。

レンタルサーバー会社を選ぶ際のポイント。

はじめて独自ドメインとレンタルサーバーでエログの運用をする時に気を付けたい点。

  • 利用者が多く、トラブルシューティング時にネット検索で解決方法が見つかりやすい。
  • 初期費用が安く、月額利用料がかからない。
  • サポートがしっかりしていて運営がスムーズ。

以上を満たす”mixhost(ミックスホスト)”がお勧めです

The post おすすめのアダルト可レンタルサーバー比較~mixhost,カラフルボックスアダルト,GMOVPS~ first appeared on えろつく~月5万円稼げるエログを作ろう!Let's make elogs!.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3

Trending Articles